Registration info |
午後と夜 (13:15~21:45 8h) ¥200(Pay at the door)
FCFS
午後 (13:15~17:15 4h) ¥100(Pay at the door)
FCFS
夜 (17:45~21:45 4h) ¥100(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
長野県塩尻市の図書館「えんぱーく」で機械学習(ML:MachineLearning)を自習する集いです。
TensorFlow、Keras、scikit‐learn、Chainer、PyTroch
前処理、データセット、可視化、環境構築、ドキュメント、教材
スライド作り、Qiita、論文翻訳
前回#15でやったテーマ
- OpenCVパターンマッチングを元にして画像以外のデータで識別するためのアノテーション
- 『ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編』の読書と写経
- SVG画像から作る閉曲線のデータセット
- 920MHz帯のFDTD法について
スケジュール
日時: 2019/5/18(土) 13:00〜22:00
午後の部 13:15~17:15 (4h)
夜間の部 17:45~21:45 (4h)
会場: 塩尻市 市民交流センターえんぱーく 3F 会議室302
時刻 | 内容 |
---|---|
13 : 00 | 会場オープン |
13 : 15 | 午後の部スタート、自己紹介、テーマ紹介 (15min) |
13:30 | 作業、勉強、情報交換 (3h) |
16:30 | 成果発表 (45min) |
17 : 15 | 片付け、休憩 (30min) |
17 : 45 | 夜間の部スタート、自己紹介、テーマ紹介 (15min) |
18 : 00 | 作業、勉強、情報交換 (3h) |
21:00 | 成果発表 (45min) |
21:45 | 片付け |
21:55 | 退室 |
当日の直前でも、ご都合が悪くなったら気兼ねなくキャンセルして頂いて構いません。(キャンセル待ちが生じている場合はお早めにお願いします。)
見学希望の方は参加費は無料です。13:00-22:00までの間いつ来て頂いても結構ですが、下のコメント欄に訪問時間を書いてくださると助かります。
見学に加えて当日机で作業をされたい方は、参加登録と参加費のご負担をお願いします。
施設について
図書館の無料WiFiがあります。
バックアップとして、主催者のWiFi端末も用意しています。
図書館にオライリーの本をはじめIT関連の書籍・雑誌が豊富です。(土曜は20:00まで)
主催者も機械学習・深層学習・Pythonの参考図書を沢山持ち込んでいます。
隣接の市営駐車場は6時間まで無料です。(2F受付で駐車券処理を忘れずに。)
飲食可です。お菓子・ドリンクはご自由にお持ちください。
1Fにパン屋さんがあります。(18時まで)
近くにスーパー、コンビニ、薬局、銭湯があります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.